Quantcast
Channel: monopole's archive
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8

俺が最後にロックを演ってから随分な時間が経っちまった

$
0
0

本日の作曲練習ー

ローーーケーーンローーーーールぅぅ!!!!!!!

 

 

soundcloud.com

 

 

 

LED ZEPPELINに感化された!…

とかではなく、やはり漏れはモタクの檻、ミルキィパーティーに収録されていた「それはTOYS」という曲がきっかけですね

 

www.youtube.com

 

https://www.amazon.co.jp/ミルキィホームズ-ベストアルバム-ミルキィパーティー/dp/B00ANSOSBG

 

買えよ(威圧)ようつべに挙がってるライブの時のやつより、収録版の方が遥かに出来が良いから 

 

Aメロ真ん中で一瞬ドラムが消えて、んでもってそこから4つ打ちが始まったその瞬間がすごいすこです。それに加えて舞い降りるみもりん神。みもりんはミルキィのシャロを演じてるときの声が一番合ってる気がします。

個人活動の方のみもりんはなんというか僕の望んでいるみもりんの声とは違った声で歌われていて…(泣 

 

確か1stと3rdのアルバムを聞いたのですがうーんという感じなんですよね(勿論良い曲はある(純情kzとかfuture is mineとかトキメキすとか)んだけどアタリ率よ。歌自体はうまいといえばうまいんですけどこれみもりんじゃなくてもいいよなあ感が無きにしも非ず)

特にkz rimixのやつは凄い好きなんですけどね、でもこのよさみって編曲者kz氏に帰されると思うんですよね

批判っぽいこと書きましたけど別にみもりんが嫌いなわけじゃないですー

ただ個人活動の方向性が正しくファンの望む方向へ向いているのかというところに疑問を持ちまして… このことは同じく、いのすけにも言いたい(本人奈々様好きらしいし自分も同じ道に行きたいといういのすけの気持ちを尊重したい気持ちはあるけれどさでもさ(葛藤))

 

大規模脱線もここら辺で収支しましてーと。

 

 

古典的なロックンロールのコード進行を使うだけでたちまちロックになるものですね

ロックを普段あまり聴いていないからそう思われるだけかもしれませんが

 

今回の作曲では間奏の部分がまあまあ上手くいったように思います(下図のループ間)

あまりロックっぽくはなくなってしまいましたけど

f:id:lifeofmonopole:20171113201159j:plain

 

 一方で35小節目あたり(テーマ三巡目)からのメロディはゴミみたいに汚いですね

作ってた時は「すげぇいいのできたンゴ…(空を仰ぎつつ)」って感じに思ってたんですけどね、時間を置いて聞いてみると評価が逆転するというのは作曲でよくあることですよね(ワイだけかもしれん)

 

 

今はやる気が負の無限大に発散している状態なのでそのうち大幅に修正したいです。

修正しました。

結局3ループ目でのメロディは消え、ピアノでレイヤーをかけることで変化をつけました(楽なので)

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8

Trending Articles